はじめに
今回は、メルカリに出品した商品が海外の人にも売れるようになっている件について書いてみたいと思います。
メルカリでは、出品後、一定期間売れなかった商品は、
購入代行サービス「Buyee (バイイー)」
を介して海外の人にも販売することができるようになっています。
'一定期間' の具体的な数字を確認することはできませんでしたが、
世界100か国以上の人に販売することができるようになっています。
海外で人気の日本の商品をリサーチしてみると、
今まで出品しようと考えたことのない物だけれど、
自分の家に使わずに眠っている物があったはず…
出品してみようかな…
というような、新たな発見があるかもしれません(・ω・)♪
この機会にこのシステムについても確認しておきませんか?
Buyee (バイイー)とは?
Buyee(バイイー) とは、
tenso株式会社さん が提供するサービスの名称です。
では、メルカリ内でどんなサービスを提供しているのか
というと、
メルカリを利用することのできない海外在住の方からの依頼を受けて、
その方の代理でメルカリの商品を購入する
というサービスを提供しています。
こちらのtenso株式会社は、Beenos株式会社(東証一部上場) の100%子会社です。
メルカリはこのtenso株式会社と業務提携している
ということですね。
個人的にこのサービスに関して
安心('ω')
と感じるポイントとしては、
もしも自分が出品した商品が
Buyee というサービスを介して購入された場合は、
購入の依頼者の方と取引に関するやり取りをする必要はない
という点を挙げたいと思います。
この場合の自身の取引は、tenso株式会社との間で完結することとなり、
海外の方とのやり取りは、tenso株式会社さんの方で行ってもらえます。
よって、
売れた後の手順も通常通り行えば良く、
国内にあるBuyee の拠点に商品を発送する
ということになります。
海外に荷物を発送する ということはありません。
これ以降の手順はtenso株式会社さんによって行われます。
と、ここで(=゚ω゚)ノ
ここまでお読みいただいた方の中には、
え、じゃあ、このような場合はtenso株式会社さんがいちばん利益を得るということになるのかしら?
と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
これに関してはメルカリガイドに記述があり、
「tenso株式会社(Buyee) は、商品を代理で購入しているため、
メルカリでの取引金額より著しく高い金額で依頼元へ販売することはございません」
と書かれています(・ω・)
ご参考までに。
取引の流れについて
続いて、メルカリに商品を出品して、
Buyee に関する取引を行う際の
具体的な流れについても書いておきたいと思います。
- Buyee というサイトを通して海外の方から注文が入ると、この依頼者の方の代わりに、Buyee の公式アカウントがメルカリで依頼を受けた商品を購入します。
- 自身(メルカリの出品者)は、商品が購入されたことを確認して、通常通りの手順でBuyee の国内拠点へ商品を発送します。
- 国内拠点に商品が到着すると、今度はBuyee のスタッフさんによって商品の検品・受取評価が行われます。こちらからも評価を行えば取引は完了です☆取引が完了となった時点で売上金がメルカリ内で付与されます。この場合、取引完了後に返品やクレームに関することでメルカリの出品者に問合せを行うことはない とのことです。
- ここから海外(依頼元)への商品の配送など、残りの手続きはすべてBuyee さんの方で行われます。
メルカリの出品者は、
Buyee さんとの取引が完了すれば、
その後、海外でトラブルが生じた場合もこれに関して問われることはない
とのことです(・ω・)
この点に関しても安心してよさそうですね。
また、
このように海外在住の方に商品を売る場合、特別に別途、手数料が発生する
ということはありません。
メルカリの出品者には、
この部分に関しても通常通り、
販売価格の10%の手数料がかかるのみです。
ただし、
Buyee の公式アカウントが商品を購入後、
あんしん・あんぜんな取引のために、
初回のみ、取引メッセージから住所や氏名(漢字)をヒアリングする
ということはあるようです。
しかしながら、回答は任意ですので、自分の都合で決めることが可能です。
回答しないことによりBuyee さんからの評価が低くなることはない
とのことですし、
この点に関してもじっくり検討することができそうです。
自分(メルカリの出品者)が行う手順は基本的に通常の取引と同じ
ということですね!(´▽`) ホッ
海外在住の方に人気の商品カテゴリーはどんなもの?
メルカリの公式ブログ を確認したところ、
海外在住の方に人気の商品カテゴリーは、たとえば以下のようなものだそうです(^^♪
- 1位 キャラクターグッズ アメリカ・カナダなどで人気
- 2位 おもちゃ フランス・イギリスなどで人気
- 3位 ファングッズ 台湾・タイなどで人気
- 4位 高級ブランド品 香港・中国・マレーシアなどで人気
いちばん人気のキャラクターグッズに関しては、
日本のアニメやゲームのグッズなど、
日本でしか購入できないもの
が注目されているようです(*'ω'*)
しかしながら、
海外に輸出できない物もあります。
ですので、
メルカリに出品してはいけない物、メルカリで行ってはいけない事
を事前によく確認しておく必要はあるかと思いますが、
その上で、海外も視野にいれて商品を出品していく
というのもイイかもしれませんね(^_-)-☆
メルカリに出品してはいけない物、メルカリで行ってはいけない事
については
メルカリアプリ内のガイド で確認することができますので、こちらもご覧いただければと思います。
また、別の注意点として、
高級ブランド品を発送する際は
らくらくメルカリ便を利用するのが良いかもしれません。
万一、配送トラブルが生じてしまった場合、
メルカリによる保証をより受けやすい ということがありますので、
高級品については特に、らくらくメルカリ便の利用について検討されることをおすすめしたいと思います。
おわりに
メルカリ内に、このBuyee というサービスがあることにはじめて気がついたときは
海外?英語で取引を?
と、少し緊張したのを覚えています。
海外の方を対象にしたサービスも興味深いですね('ω')
それでは、また!